雨が降らなければヤップランドで朝練を行ないます。
朝練はオフロード走行における基本動作の練習が主旨のイベントです。
但し、こればかりでは飽きてしまいますので、
少しだけ基本の練習もして、
あとはお昼まで自由行動が最近の流れです。
オフロード走行未経験の方でも問題有りません。
最初はゆ〜っくりコースを走りながら
走行上のルールや注意箇所の説明を致します。
ご希望によっては貸出用トリッカー250を無料で御貸し致します。
当店お客様でないと参加出来ないなどと言う事も有りません。
誰でもOKです。
寒い時期の1月〜2月を除いて、
毎週土曜日の朝8時にヤップランドに集合して、
お昼前終了を目安に¥500で参加出来ます。
(土曜日の朝に雨の場合は中止です。)
とにかくオフロード好きの方々が、
「乗れる環境作りが大切!」と考えているイベントです。
もっと朝練を詳しく知りたいと言う方は、
ジャンプオフクロスのホームページを御覧ください。
「へっぽこXC」あらため「へっぽこ練習会」 (追記有り)

18日の日曜日はヤップランドで練習会を行いました。
本来で有れば「第11回へっぽこXC」を行なう予定でしたが、
チーム員の参加予定人数が7名と少なかったものですから、
レースよりは気軽に参加出来る練習会に変更致しました。
この日はお天気も良く、
コースコンディションもベスコンだったせいも有り、
ヤップランドにはモトクロス練習の方や、
チーム員以外のエンデューロ練習の方々も含めて、
総勢40名ぐらいの方々がおられました。
今思えば「へっぽこXC」は「へっぽこ練習会」に変更して良かったと思います。
こんなに一般の方々の練習が有ったのでは、
「へっぽこXC」を行う事によって、
3時間ほどでは有りますが、
コースを占有してしまう事になりますので、
他利用者のイメージ的には宜しくなかったと思います。
なので結果的には練習会にして正解だったと思います。
ちなみに当店関係者の参加は10名程度でした。
「へっぽこ練習会」の内容としては、
午前中が「ウッズのヒルクライム」で、
午後が「良くある失敗のリカバリー」の練習でした。
内容は動画で御覧ください。
チーム内通称の「わくわくランド」のヒルクライムに挑む
○リ君とミ○ラ君です。
この時はどちらも失敗でしたね。
そんな2人を横目にベテランのヒ○イ君が、
スタンディングフォームで見事クリアー!
それを見たお二方・・・
俄然奮起して同じく見事にクリアー・・・!
でも、せっかくヒルクライムはうまく出来たのに・・・
最後がイマイチ・・・。
とりあえず90点かぁ・・・?
午後は「良くある失敗のリカバリー」の練習です。
例えばヒルクライムの最後のほうによく有る、
これでもかって言う木の根っこ。
エンデューロレースで良く有りますよねぇ〜。
逆走して戻って加速を付けるのも出来ないし、
かと言って、
前に進める事も難しといったシチュエーション有りますよねぇ。
そんな時のリカバリーの練習です。
こう言う練習はどちらかと言うと苦手な感じのタダU君。
でも、残念ながら映像には有りませんが、
やり方の説明を頭できちんとのみ込んで、
その直後にクリアーをしたのはタダU君だけです。
センスの良さが際立ちます。
お願いだから嫌がらずに練習してください。
きっと良い結果が待っていると思いますよ。
ダー○○メンバーの○オ君・・・。
こちらも苦戦中!
こんな場所に遭遇した事も無いし、
経験した事も無いと言うオフロード経験の浅いマ○○ラさん・・・。
でもかなりセンス良いニオイがします。
クンクン・・・。
たまに成功例有り!
イメージ的にはこんな感じかな?
最後は今回の「へっぽこ練習会」の名場面です。
追記・・・
24日土曜日はヤップランド管理人の斎藤さん方で御不幸が有り、
その日は告別式のようですので、
朝練は行いません。