2009年09月07日

「オフロード秋祭り」ツーリングコース下見

SANY6010~1.JPG
昨日は約2週間後に迫ったチーズナッツパークで行われる「オフロード秋祭り」の林道ツーリングコースの下見を行いましたよ。
秋祭りの林道ツーリングは毎回そうなんですが、速さやテクニックを競うものではなく、軽い林道ツーリングを含めながら、福島県以外のライダーの方々にも裏磐梯や猪苗代、そして会津の良さを知ってもらおうと言うのが趣旨です。

去年は猪苗代湖の南側に位置する日本最大級の風力発電を観光ツーリング致しましたが、今年は舗装ルートでは有りますが、リゾート地裏磐梯の湖沼群もツーリングコースに取り入れました。
走行距離は約130kmで前半が林道ツーリングです。後半は「道の駅裏磐梯」でまったりと昼食タイムをとり、桧原湖周遊を観光して午後3時〜4時頃にチーズナッツに戻って来る予定です。

また今回は特別にオプションで2キロほどのトレッキングコースも設定しております。川の源流の場所なのでズブズブの湿地や、1〜2ヶ所ほどの川を横切るセクションが有ります。自信の無い方は迂回先回りをして志田浜休憩所でソフトでも食べながら待ってて頂きます。

ツーリングの流れとしては下記のようになります。
SANY5967~1.JPG  SANY5957~1.JPG
(左)まずは林道に入る前に達沢不動滝見学です。マイナスイオンたっぷりのこの滝は、NHK大河ドラマ「風林火山」のオープニング映像や、2006年お正月ドラマの「里見八犬伝」でも使われた場所です。(右)滝までは約300mほどの遊歩道が有り、バイクで走りたいような道ですが、ここは徒歩と言う事で・・・。

SANY5971~1.JPG  SANY5974~1.JPG
(左)小田三河林道の頂上地点です。標高1370mで、いつもこの場所は霧に包まれて景色が分かりませんでしたが、晴れればかなりなビューポイントと言う事がわかりましたね。(右)今回参加者が自分を含めて5人。その中で紅一点の愛称キムネェ。むさくるしい「オッサン達」の中に初顔合わせ&初参加で御手伝いをしてくれました。(今回参加のナオキ君は、むさくるしいオッサンでは有りません!30才の好青年ですょ)キムネェは「磐梯山近辺の林道は走りつくしている」と言うだけ有って、道も知っていれば、走っても上手で速い・・・おっさん達はビックリ!・・・秋祭り当日もツーリング部隊の御手伝い係をしてくださいますょ。

SANY5977~1.JPG  SANY5979~1.JPG
(左)小田三河林道の終わりに今回オプションで取り入れた2キロほどのトレッキングルートです。川の源流を走るので湿地や簡単な川渡が有ります。当日は希望者を募ってトライしますよ。(右)一番この場所を知ってるはずのノコンちゃん。道案内役として先頭を走ってもらったら、ズブズブーっと埋まり、お尻がドロだらけに・・・。小川で座り込みながらお尻を洗ってました。(笑)

SANY6002~1.JPG  SANY5996~1.JPG
(左)昼食ポイントの「道の駅 裏磐梯」です。(右)ここは屋外でも食事は取れますので、泥の付いたオフロードの格好でも食事OKですよ。

SANY5999~1.JPG  SANY6004~1.JPG
「道の駅 裏磐梯」では昼食の為1時間ほどの時間をとる予定です。名物ソフトクリームや炭火で焼いた牛串焼きなども美味しいですよぉ〜。

SANY6012~1.JPG  SANY6009~1.JPG
(左)桧原湖湖畔から会津の宝の山「磐梯山」を望んだ風景です。約100年前に噴火により山が吹き飛びました。その噴火によって麓に桧原湖や秋元湖、小野川湖と言った湖沼群が出来上がったそうです。(右)西日を受けながら桧原湖畔でたそがれるマサヨシん・・・。たそがれるオッサンは絵にならないので、キムネェにモデルをお願いすればよかったぁ〜(笑)

SANY6020~1.JPG
ツーリングの下見も終了し、チーズナッツから帰ってくる途中の土湯トンネル手前から望んだ夕日です。画像左側の霞んで見える山が「磐梯山」です。
それにしても会津は良いねぇ〜〜。
秋祭りでは「極上の会津!」を県外のライダーに伝えたいねぇ〜。
でも、なんと言ってもツーリングはお天気が一番!

オフロード秋祭りは、天気になあ〜〜れ!
posted by jok at 09:53| Comment(7) | TrackBack(0) | オフロード秋祭り

2008年10月13日

オフロード秋祭り

「オフロード秋祭り」の参加者の皆さんは楽しめたでしょうか?
主催者側としてはそれが一番気になるところです。でも、主催者の一人として言うのもなんですが、自分的には今年もメッチャ楽しかったです。これもひとえにチーズナッツの管理人「芋おやじさん」や「ギャロップ・マーシャルメンバー」及び「チーム食事係」そして、ツーリング下調べなどの御協力してくださった方々が居たからこそと確信致します。ありがとうございました。

今回特に感謝したいのは「ギャロップ・マーシャルメンバー」です。この人達は頼れる職人さん的な感じですね。「自分達は何を手伝ったら良いのか?」と聞かれて、スタッフの役割分担などはほとんど決めていなかった自分は「とりあえず何事か有った時に臨機応変に対応してもらえればそれで良い」と言うようなあいまいな答えしか出せませんでしたが、「了解いたしました」と言い、全体の流れを丸く治めてしまう所や、何も言わなくとも勝手に行動する所などは、まさに職人芸としか言えません。重ね重ねありがとうございました。

さて、秋祭りの内容はと言いますと、楽しかった事がいっぱい有り過ぎて書き切れないのですが、まずは今年の目玉で有ります成田匠選手によるトライアルデモと、ブーリーとドレットカリのメンバーによるFMXです。
成田選手エアーターン→
成田選手 超ヒルクライム→

SANY3784~1.JPG
デモ走行が終わった後も、ヒルクライムの場所を現場検証する人が絶えませんでしたよ。

SANY3731~1.JPG  SANY3771~1.JPG
FMXでは助走に関してはかなり気を使うのでしょうね、ユンボでしっかり助走場所を掘り下げて角度を合わせ、その上にネット状の鉄板を敷き詰めると言う作業をしておりました。わざわざ掘ってまで…と言う気もしましたが、妥協を許せば大惨事にもなり兼ねないので、セッティングは慎重なのでしょうね。結果、右画像の様な素敵な大技が披露できるんですね。

上記の方々はプロですが、こちらは素人さんでは有りますが、ウィリー部門教官の山本さんの大技です。
フェンダー摺り摺り直角ウィリー→
ヒルクライムウィリー→
下りストッピー→

SANY3757~1.JPG  SANY3759~1.JPG
エキストリームやモタードで超有名なADtacさんも直々に親切丁寧にウィリーを教えてくれます。左画像は成田匠さんのトライアルスクールです。トライアルバイクでは無くオフロードバイクで行なうトライアルってどのくらいのレベルをレクチャーするのか興味の有りましたのでスクールを受けてみました。けっこうコワイ?段差までチャレンジが有りましたが、的確なアドバイスが有り、みなさんしっかり出来るようになってましたね。良い例がこちらです。→

他にもモトクロッサーで3段ドカン越えをする人や、超越した技を披露する方々がいらしたのですが、画像や動画には納めておらず、申し訳ありませんが御披露出来ません。

とにかくこのイベント、いろんなオフロード好きが集まって、テクニックを教えたり教わったり、酒を呑み交わして親しくなったりと、普段の練習やレースでは味わえない楽しさがぎっしり詰まったイベントとなってきたような気がします。またまた開催していて自分で言うのも変ですが、とにかく楽しいです!来年もたぶんまた開催すると思いますので、是非皆さんいちど参加してみてください…。
posted by jok at 23:17| Comment(2) | TrackBack(0) | オフロード秋祭り