2023年01月02日
興味ある動画発見
お知らせです。
1月から3月初めまでの寒さの厳しい時期は、ヤップランドでの朝練お休みとします。
朝練の詳細は、ジャンプオフクロスのホームページを御覧ください。
2023年
新年明けましておめでとうございます。
久しぶりのJOKブログ更新となりましたが、
なにせ、活動情報の発信は大事な営業活動ですので、
今年は月2回以上の更新を目標と致します。
宜しくお願い致します。
まず、今年最初のネタは
興味ある動画発見です。
当方、15年も前から地元のオフロードコースで、
土曜日の午前中だけ毎週「朝練」と言うオフロードイベントを行なっております。
「朝練」の参加者は、超初心者の方々からライセンス所持者の方々にも楽しんでもらっております。
とは言うものの、参加者のほとんどの方々は初級〜中級者の方々です。
自分は教えられるような立場では無くて、
参加者の方々と一緒に苦悩するようなレベルなのですが、
どうしたら参加者の方々が、
楽しくレベルアップが出来るのかとても興味が有り、
還暦を過ぎてもYouTubeの動画や、
オフロードテクニック教本などで日々研究を続けております。
エンデューロスキルで有名な外国の動画です。
「平均的なダートライダーのための8つのヒント」
と言う題名です。
非常に我々に近い内容です。
動画の管理者はインストラクターとしてカナダへ出向いて、
オフロードスクールの生徒さんを題材に3年間の成長の動画を作成しているようです。
私はまったく英語が分かりませんが、
現在は非常に便利がツールが有り、
動画の英語も和訳出来るツールが有ります。
それを頼りに動画を和訳していくと、
朝練での苦悩に繋がるフレーズが有り、
世界共通の悩みなんだなぁと言うのが伺えます。
0:42辺り・・・
「多くのライダーはライディングの楽しい面を楽しんでいて、より良いライダーになる事に興味が有りません。」
このフレーズに関しては趣味なので、
楽しければこれでも良いと私は思います。
ただ、朝練参加者のお客様も、
自分のそれなりの楽しみのボーダーラインが有るようですが、
そのラインを少しだけ上げてもらう事によって、
目標が達成された時にはオフロードがもっと楽しくなると思いますが、如何でしょうか。
1:35辺り・・・
「私たちの多くは、一握りのスロットルでのコーナーからの滑り出しが速くなると考えています。しかし、最善の長期的な戦略は、良いテクニックでゆっくりと乗り、後でスピードを出す事です。」
もうちょっと分かり易く解説すれば、
「多くの人達は、コーナーをアクセル全開でテールスライドをしながら走る事で速くなると考えているようですが、長い目で見れば、低速でバランスの取れた良いテクニックを学んで、後々にスピードに繋げる。」
と言う事だと思います。
このフレーズは正に常々朝練で私が言っている事です。
ほとんどの方々が「聞く耳を持ちません」
自分にとっては追い風になるありがたいフレーズです。
1:56辺り・・・。
「ライディングホジションは、ずっと座っていると、ただの死んだ肉の塊で有り、バイクの速度が低下します。しかし、立って身体を動かすと、スピードアップのダイナミックな部分になります。」
なんとも強烈な表現では有りますが、
とにかくスタンディングを維持してステップに荷重を掛け続けろ!と言う事ですね。
1:02辺り・・・。
「面白いのは、ほとんどの人が朝のレッスンを忘れて、午後も悪いテクニックで走っていたと言う事です。」
このフレーズはちょっとニアンスが違うかも知れませんが、
似たような事を感じた事例が有ります。
チーム員を集って有名ライダーによる「ライディングスクール」を受けに行った時の事ですが、
受講時は皆さんとても優等生的な感じで、
とてもまじめに受けていたのですが、
帰って来てから、受講したテクニックを自分の物にする為に、
次の週あたりから改めで練習した人は誰1人としおりませんでした。(笑)
時間とお金を費やしたにも関わらず残念だなと思いますが、
人の感覚って万国共通なんですね。(笑)
タイトルの8つのヒントはよく分かりませんでしたが、
常々言いたかった事が、
外国人の目線で語られてましたので取り上げてみました。
2022年05月16日
へっぽこ返上大作戦 第3弾開催致しました。
今度の土曜日5月21日は雨が降らなければ朝練開催する予定です。
『朝練』などと言うタイトルですと、
朝早くから気合の入った練習会に思えてしまいそうですが、
朝8時にヤップランドに集合して、
お昼頃で終了の、ゆる〜い『半日練習会』です。
参加料金¥500でオフロードコースでの練習が可能となります。
参加者の方々には基本をしっかり覚えて頂き、
これからのオフロードの楽しみを広げて頂ければ幸いと思い行なっております。
初めての方・・・大歓迎
久しぶりにカムバックの方・・・大歓迎
トレールバイクの方・・・大歓迎
もちろん常連さん・・・大歓迎
アポなし参加もまったく問題有りませんので、
ヤップランドに着いたら気軽にお声を掛けてください。
『朝練』の詳細は、ジャンプオフクロスのホームページを御覧ください。

GWウィーク最終日の5月5日には、
当店目標のへっぽこ返上大作戦・・・
第2弾「カッチン塾」に引き続き、
難所系の「ユーくん塾」を開催致しました。
ユーくんも地元福島のオフロードライダーで、
特に難所系に関しては福島では群を抜くうまさです。
2018年のJNCC AAクラスで8番のゼッケンを付けておりました。
前回の記事にも載せました「カッチン塾」にしろ、
今回の「ユーくん塾」にしろ、
福島でも解説と実技に長けたライダーはおりますので、
彼らをほおって置く手は無いと言う事で、
講師役をお願いしております。
以下、その時の動画です。
作成した動画は、
一般の方々が見て楽しむものではなく、
参加した方々が自分の走りとユーくんとの走りを参考にして、
静止画にしたり、コマ送りにしたりして、
研究&お勉強をするための動画です。
40分ほどの長丁場では有りますが、
興味の有る方は御覧ください。
『朝練』などと言うタイトルですと、
朝早くから気合の入った練習会に思えてしまいそうですが、
朝8時にヤップランドに集合して、
お昼頃で終了の、ゆる〜い『半日練習会』です。
参加料金¥500でオフロードコースでの練習が可能となります。
参加者の方々には基本をしっかり覚えて頂き、
これからのオフロードの楽しみを広げて頂ければ幸いと思い行なっております。
初めての方・・・大歓迎
久しぶりにカムバックの方・・・大歓迎
トレールバイクの方・・・大歓迎
もちろん常連さん・・・大歓迎
アポなし参加もまったく問題有りませんので、
ヤップランドに着いたら気軽にお声を掛けてください。
『朝練』の詳細は、ジャンプオフクロスのホームページを御覧ください。
GWウィーク最終日の5月5日には、
当店目標のへっぽこ返上大作戦・・・
第2弾「カッチン塾」に引き続き、
難所系の「ユーくん塾」を開催致しました。
ユーくんも地元福島のオフロードライダーで、
特に難所系に関しては福島では群を抜くうまさです。
2018年のJNCC AAクラスで8番のゼッケンを付けておりました。
前回の記事にも載せました「カッチン塾」にしろ、
今回の「ユーくん塾」にしろ、
福島でも解説と実技に長けたライダーはおりますので、
彼らをほおって置く手は無いと言う事で、
講師役をお願いしております。
以下、その時の動画です。
作成した動画は、
一般の方々が見て楽しむものではなく、
参加した方々が自分の走りとユーくんとの走りを参考にして、
静止画にしたり、コマ送りにしたりして、
研究&お勉強をするための動画です。
40分ほどの長丁場では有りますが、
興味の有る方は御覧ください。