2023年06月26日

『朝練』の後のY2XC第3戦

今度の土曜日7月1日は雨が降らなければ朝練開催する予定です。

『朝練』などと言うタイトルですと、
朝早くから気合の入った練習会に思えてしまいそうですが、
朝8時にヤップランドに集合して、
お昼頃で終了の、ゆる〜い『半日練習会』です。
参加料金¥500でオフロードコースでの練習が可能となります。

参加者の方々には自分がやりたい事、
もしくは楽しいと思う事を、
とことん満喫して頂いて、
オフロードの楽しさを味わいながら、
自分を高めて頂ければ幸いと思っております。

たまには基本動作をレクチャーする場合が有ります。

初めての方・・・大歓迎
久しぶりにカムバックの方・・・大歓迎
トレールバイクの方・・・大歓迎
もちろん常連さん・・・大歓迎

アポなし参加もまったく問題有りませんので、
ヤップランドに着いたら気軽にお声を掛けてください。

また、今年は『朝練』時限定では有りますが、
とても扱いやすいオフロードバイク
YAMAHA TTR125LW(セル無し)を無料貸出車として準備しております。
興味の有る方は、
前日までに御連絡頂ければ、
当日ヤップランドに持ち込み致します。

『朝練』の詳細は、ジャンプオフクロスのホームページを御覧ください。



先日24日の『朝練』は、
雨こそ降ってはおりませんでしたが、
前日までの降雨のせいで、
ヤップランドは相変わらずコースコンディションはツルツル・ゴテゴテでした。
それでも参加者は12〜13人ほどいらっしゃいまして、
「悪コンディションYAP」を楽しんでいたようです。

前々回の「雨の日こそ練習になります。!」のメールが効いたのでしょうか…?
いずれにしてもありがたい事です。

そして、
その日の夕方からは場所をチーズナッツパークに移して、
Y2XC前夜祭でした。
JOK前夜祭にしては空前の大人数(25人ぐらい)です。
いや・・・あれはJOK前夜祭ではなくて、
twitter繋がりの若者の渦にJOKが巻き込まれ飲み込まれたと言うのか正しいかと…。
とにかく若者パワーであふれていたぁ〜。

他県からの『朝練』参加者の顔ぶれや、
そのtwitter仲間たちが集まって、
地元の旨い酒や食べ物を持ち寄って、
まさに『祭』でしたね。

SNSパワー恐ろしや。

とても楽しかったけど、
宴もたけなわになると、
年寄りの自分は「もうついて行けませ〜ん!!!」

若者パワー全開です。

でも、若い人達のパワーはこの業界絶対に必要な事で、
とても重宝される存在では有りますが、
たぶん次回は周囲から「うるさい!!」と注意されると思うので、
次回からは自粛致しましょうね。

なお、レース結果はこちらを参考にしてください。
https://c-n-p.jp/23_y2-xc/

レース結果は上位の方に名を連ねる事はほぼ無いですが、
「こんな楽しい事を辞める理由が無い!」と思う若者が増えれば、
10年後ぐらいにはAA&IAライダーも生まれるかも知れませんね。

「モチベーションを持ち続けて、楽しみながら続ける事が大事ですね。」

ちょっと話のネタは変わりますが、
その「モチベーションを持ち続けて、楽しみながら続ける事が大事です。」の実演をなさっている方を昨日チーズで発見致しました。

皆さんがレースのスタートをし終わって、空いたスタート地点で1人スローウィリーを練習している方がおりまして、かなり上手に出来る人なので、とても気になって、知らない人では有りましたが声掛けをしてみました。

「とても上手だけれども、どれぐらい時間を掛けたらそれぐらいになるの…?」と聞いてみました。

「300時間」ぐらいだそうです。
「300時間って…途方も無いような時間だけど、1日24時間だから12〜13日も連続してやれば出来る」そうです。
「いやいやいや・・・寝ない休まない仕事しないで12〜13日もウィリー練習ばかり出来ないでしょう」と私が言うと、
「そうなんですよ。ですから夕方の仕事帰りに1時間ぐらいの練習を毎日とか、とにかく空いた時間を有効に使って、前回出来た事を忘れないようなスパンで練習するようにしている。」
との回答でした。

また、「スローウィリーは〇〇の時に役に立つからの考えでやっているのでは無くて、ただ単に出来たらカッコ良いし、少しづつ覚えて行くのが楽しいからやっている。」と言っていました。

最後に彼は、「モチベーションを持ち続けて、楽しみながら続ける事が大事です。」と〆ております。

とても良い出会いでした。
ちなみに彼は仙台のストレンジさんのメンバーのようです。

posted by jok at 15:37| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント後記

2020年07月21日

先週末はY2XCでした

今度の土曜日7月25日は朝練開催致します。

「朝練」などと言うタイトルですと、
朝早くから気合の入った練習会に思えてしまいそうですが、
朝8時にヤップランドに集合して、
お昼頃で終了の、ゆる〜い「半日午前練」です。

別にプロフェッショナルなライダーを輩出したくて行なっているのでは有りません。
参加者の方々には基本をしっかり覚えて頂き、
今後のオフロードライフに役立てて、
これからのオフロードの楽しみを広げて頂ければ幸いと思い行なっております。

初めての方・・・大歓迎
久しぶりにカムバックの方・・・大歓迎
トレールバイクの方・・・大歓迎
もちろん常連さん・・・大歓迎

アポなし参加もまったく問題有りませんので、
ヤップランドに着いたら気軽にお声を掛けてください。

朝練の詳細は、ジャンプオフクロスのホームページを御覧ください。




先週末はY2XCでした

DSCF0764.JPG

先週末は猪苗代のチーズナッツパークで行われた
Y2XC第2戦?(本来は第3戦)に
我々チームJOKも参戦して来ました。
参加者は全体では150名ほどで、
チームJOKとしては15名ほどでした。
当店にしては前回に引き続き多い人数なので大変ありがたい状況です。

私は最近年齢のせいも有って、
スピードを出す事にカラダが付いていけなくなって来ているので、ケガなどを回避する上でもスピードを必要とするレースは控えようかと思っております。
意識の中では自分のレベルでは、
1周走り切る事が目標のハードエンデューロには、
まだ出てみようかなと思ってます。

なので、今回は前夜のチーム宴会キャンプと、
当日レースの皆さんのゼッケン泥拭きの裏方をやらせて頂いております。
今シーズンはこのパターンで通すつもりです。



DSCF0750.JPG
前夜の宴会キャンプ・・・楽しかったですよ。
次の日のレースには参加せず、
前夜の宴会キャンプだけ参加と言う方々も
けっこういらしゃいまして、
小人数では有りましたが楽しかったですね。

レースの結果はこちらを参考にしてください。
http://c-n-p.jp/y2xc-2020/riz/riz_03.htm



DSCF0782.JPG
レースも終わった午後には、
猪苗代高原の夏空に入道雲も見えて来て、
もうそろそろ梅雨も終盤かな・・・。

次回は夏も終わった9月13日です。
コロナ感染など注意しなくても良いような収束と、
爽やかに晴れ渡った猪苗代高原を期待したいですね。
posted by jok at 09:41| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント後記