雨が降らなければヤップランドで朝練を行ないます。
朝練はオフロード走行における基本動作の練習会ですが、
別にそんな事よりも、スピートを付ける練習をしたい
と言う方もまったく問題ありません。
オフロード走行未経験の方でも問題有りません。
ご希望によっては貸出用トリッカー250を無料で御貸し致します。
当店お客様でないと参加出来ないなどと言う事も有りません。
誰でもOKです。
朝8時にヤップランドに集合して、
お昼前終了を目安に¥500で参加出来ます。
もっと朝練を詳しく知りたいと言う方は、
ジャンプオフクロスのホームページを御覧ください。
先日の朝練の私の愛機はこれ↑↑↑
刈り払機・・・。
コースコンディションは、
前々日の初雪の影響で、
冬のヤップを先取りしたかのようなツルツル・ゴテゴテ。
お天気もドンヨリとした冬のたたずまいでした。
そんな状況でも、自走3名含む6名の参加者おられ、
寒くて走る条件が悪いなか、
参加して頂き、ありがとうございました。
刈り払機の理由は、
この場所の整地です。↓↓↓
この動画は、私が去年初めてモンスクに参加して、
強烈なヒルクライムの連続に、
1周も回れずに途方に暮れて終わったレースのあとの、
最初の週の朝練の様子です。
モンスクのヒルクライムは、
自分のレベルでは、
登り切れないのが当たり前のヒルクライムばかりで、
下から加速を付けて出来るだけ上までひっぱっても、
結局登れず・・・。
そこから先は、途方に暮れるのみでしたが、
上手な人達は、登れなくなった所から、
横方向へバイクを走らせ、
斜面の端っこの方で反対方向へバイクをターンさせて、
ジクザクに登って行きます。
この斜面での反対方向へのターンが自分には全く出来なかった。
よって、即そのテクニックの練習となったわけですが、
月日が経つ事は悲しい事に、
その屈辱も頭から薄れて、
あれ以降はほとんど練習しておりません。
勿論、習得出来ているわけも有りません。
来年またモンスクにチャレンジしても、
同じ結果の繰り返しとなる事は間違い有りません。
だったら、
今から練習しておかないと自分には無理!
と言う事で、
先日は自分の為の練習場所確保の草刈でした。
はっきり言って「この冬の課題」だな。
草刈も終了して、
出来上がった斜面では、
参加して頂いたお客様に試し走りとして、
アクセルターンの応用としてチャレンジして頂きました。
なかなか斜面も良い感じですし、
ヤマハに乗っているホンダ君も良い感じですねぇ〜
御手本&目標動画は、
外国の方々のフリーライドの様子なのでしょうが、
3:40秒あたりからのシーンは、
まさにモンスクで見たような光景であり、
そこを何なりとクリアーして行く方々の凄い事!
今後のお手本とさせて頂きます。
追記・・・。
冬の間の朝練をどうしようかと思案中ですが、
12月末までは土曜日の朝練を継続致します。
それ以降、1月2月は寒さもコースコンディションも厳しいので、
土曜朝練は冬の間お休みで、
普通に日曜日のオフロード練習会とします。
日曜日は他のイベントに移行する事も多々有りますので、
毎週行なうとは限っておりません。
その都度日曜日の予定はブログにアップするつもりですので、
宜しくお願い致します。